お年賀,正月,手土産

新しい年の始まりを祝うお年賀は、大切な日本の伝統文化の一つ。日頃お世話になった方への感謝やご挨拶の気持ちを込めたギフトとして、 なにがいいのか…頭を悩ませる場面でもありますよね。

今回は、お年賀の基本や渡すタイミング、選び方のコツをご紹介。さらに、赤ワインをはじめとするおすすめギフトもピックアップしました。新年の挨拶がもっと特別なものになるヒントをお届けします。

新年のご挨拶“お年賀”の由来

まず最初に知っておきたいのは、お年賀の成り立ち。もともとは「年神様」と呼ばれる新年の神様にお供え物をする習慣から始まったと言われています。その後、親族やお世話になった方へ感謝の気持ちを伝える贈り物として広まっていきました。

この伝統は、現代でも変わらず人と人とのつながりを大切にする文化として受け継がれています。神様へのお供え物から始まったと知ると、より神聖な気持ちで選びたくなりますよね。

渡す時期はいつ?

お年賀を渡す理想的な時期は「松の内」と呼ばれる期間内が基本。地域によって異なりますが、関東では1月1日から7日、関西では1月15日頃までが目安です。
この期間を過ぎた場合、「寒中見舞い」として贈るのがマナーとされています。

一年の始まりにこそ感謝を形に!

お正月は、新しい年の始まりを祝うとともに、大切な人や家族との絆を深める絶好の機会です。普段なかなか会えない親族や友人、日頃お世話になっている方々に感謝の気持ちを伝えるために帰省する人も多いでしょう。そんな新年の挨拶にふさわしいのが「お年賀ギフト」なのです。

一年のうち、家族や親しい人が集まる特別な時間は限られています。そのひとときをもっと華やかに、そして記憶に残るものにするために、心のこもったギフトを贈るのはとても素敵なこと。

帰省先で家族と一緒に楽しめるものや、新年ならではのテーマを取り入れた特別感のあるギフトは、相手にとっても忘れられないプレゼントになるはず。

赤ワイン

渡す相手に合わせて選ぼう!お年賀ギフトアイデア

▼ 親族に贈るなら
家族全員で楽しめるものがおすすめです。たとえば、おせちに合う赤ワインやスイーツの詰め合わせは、団らんの場をさらに華やかにしてくれます。

▼ 日頃お世話になった方へ
日持ちするものがいいでしょう。個包装のお菓子やコーヒー、お酒が好きな方には新年に飲んでほしい特別な一本などが喜ばれます

▼ 友人や知人には
相手の趣味に寄り添ったギフトや、少し贅沢感のあるものがおすすめ。おしゃれな調味料やワインなど、使うときに思い出してもらえるものがいいでしょう。

相手に合わせたギフト選びで、心のこもった新年のご挨拶をしてみてください!

お年賀選びの基本!喜ばれる3つのコツ

01.相手の趣味や好みをリサーチする
普段から相手の好きなものや趣味を把握しておくことで、贈り物がより心に響くものになります。

02.季節感を意識したアイテムを選ぶ
お年賀は新年を迎えるタイミングの贈り物。だからこそ、お正月らしい特別感や季節感を演出できるアイテムが喜ばれます。

たとえば、お正月モチーフのものや、冬にぴったりの暖かさを感じられるものなどが人気。お年賀に季節感を取り入れることで、「この時期だからこその贈り物」という特別感を演出することができますよ。

03.包装や渡し方も大切
ギフトは中身だけでなく、見た目の印象も大切です。華やかな包装紙やリボン、重厚感が高まる熨斗(のし)があるだけで、相手への気遣いや感謝の気持ちがより伝わります。

また、お年賀を渡す際は「新年のご挨拶を兼ねて」や「今年もよろしくお願いします」といった一言を添えることで、贈り物の印象がさらによくなります。

お年賀,正月,手土産

お年賀におすすめの逸品はコレ

SUBRINAの赤ワインをお年賀に

SUBRINAの赤ワインは、親族や友人が集まる新年の食卓にぴったり。飲みやすい味わいで、世代を問わず楽しめる一本です。

とくにおせちの甘みや濃厚な味わいとも相性抜群!一緒に楽しむことでさらに特別な時間を演出できます。さらに、赤ワインはボトルデザインの美しさや開けた瞬間の特別感も魅力の一つ。新年の記憶に残るギフトとして選ばれています。

ワイン,お年賀,ギフト

赤ワインが引き立てる!おせちの魅力

お正月の食卓を彩るおせちは、その味わいやバリエーションが豊富な日本の伝統料理。そんなおせちに意外なほどマッチするのが「赤ワイン」。赤ワインの持つフルーティーな香りや酸味、そして程よい渋みが、おせちの甘みや旨味を引き立てる役割を果たしてくれるのです。

たとえば、田作りや黒豆の甘さには、渋みのある赤ワインが相性抜群です。魚介系の昆布巻きやエビなどは、通常は白ワインを合わせるイメージですが、煮付けのしっかりとした味付けには赤ワインが旨みを一層引き立ててくれます。

最近では洋風のおせちも増えているので、そういった料理にも赤ワインはぴったりです。ぜひ、新年の食卓に赤ワインで華を添えてみてはいかがでしょうか。

ワイン,お年賀,ギフト

ラッピングで新年の想いを伝える

SUBRINAでは、アルコールインクアーティストが描き下ろした、想いを伝えるラッピング「QUOTES(クオーツ)シリーズ」をご用意しています。

新年の贈り物には、「HOPE(素晴らしい一年を願って)」や「THANK YOU(昨年の感謝を込めて)」といったメッセージをラッピングに込めてみてはいかがでしょうか?

たとえ言葉が添えられていなくても、丁寧なラッピングそのものが「あなたを大切に思っています」という気持ちを伝える役割を果たします。特に新年のご挨拶であるお年賀では、華やかでお正月らしいデザインの包装が特別感を演出してくれるはず。

さらに、熨斗も無料でつけられるので、よりおめでたい贈り物シーンにぴったりです!

>>SUBRINA「QUOTES(クオーツ)シリーズ」の詳細はこちら


Profile
高浦 彩加 Ayaka Takaura
海と自然を愛する、SUBRINAエディター。ワインや日本酒、美味しいご飯やスイーツを求めて日々情報収集中! ワインの魅力をより深めていける豆知識や、ワインを楽しむためのポイントなどをお届けしていきます