
STORY
深淵と揺らぎからなる海の生命力
選ばれしワインのために
海底がワインの熟成に
革命を起こすかもしれない…
それを教えてくれたのは、
ひとりの海人でした。
彼が珊瑚の海で熟成させたという
赤ワインを一口飲んだとき、
ルビー色の液体は確かに微笑みました。
地上の環境から解き放たれ、
海底の心音とも言える揺らぎに身を委ね、
その長い眠りから覚めたとき、
それはまるでVenusのように美しき変貌を遂げていたのです。
SUBRINAは、水の星、
地球から生まれた美味なる女神です。

WINERY
海底に招待されるべき貴品種は
南アフリカの赤い宝石
未知なる海底の環境に耐え、
熟成という個性に凝縮させる力を持つワイン。
白羽の矢が立ったのは、
大自然に囲まれた南アフリカ、
ステレンボッシュにあるGracelandワイナリーのシラー種赤ワインでした。
標高250mの日照率の高い位置にあり、
土壌と降雨量に恵まれた農場。
生態系への影響を最小限に考え、
農薬を使わない有機栽培。
機械に頼らない手作りの工程には、
自然への深い敬意が込められています。私達と同じ哲学をもつ、約束のワインかもしれません 。

MATURING LOCATION
紺碧に輝く南伊豆の美しき海に
わだつみの真実を知る
海底ワインセラーは、
南伊豆の沖合、水深15mにあります。
吸い込まれそうなほどの透明度と、
国立公園に面したありのままの景色。
潮の流れ、四季によって変わる
風と潮のダイナミズム。
わだみの力が今なお宿ります

TASTING
ジューシーな果実感とフレッシュな酸味
コクと爽やかさの共存
熟したブラックチェリーに
ローストしたプラムのニュアンス。
カカオにリコリス、腐葉土など
熟成の雰囲気を纏ったアロマ。
丸く、優しく滑らかな口当たりで
凝縮感と透明感の共存した
テクスチャーが印象的な赤ワインとなりました。

BOTTLE
世界に一本だけの自然のアート
引き揚げられたワインは
海底に眠っていた証として、
ボトルに石灰藻やフジツボなどの
海の贈り物をまとっています。
その装いは一つとして
同じものがなく、どれも個性的。
世界にたった 1 本しかない
自然のアートをお楽しみください。

BLUE ECONOMY
人と自然が無理のない
サステナブルな循環を目指して
豊かな時間を届ける嗜好品だからこそ、何も壊さず、自然環境はそのままに意識したモノを届けたい。
生態系への影響を最小限に意識したワイナリーで作られたワインを豊かな海をはぐくむ漁礁を海底ワインセラーに活用し熟成。地元ダイバーのオフシーズンの雇用も生み出して作られています。